うちのばあ(おばあちゃん)は、89歳(・・・たぶん)。
普段は、週に3回、ディケアサービスを受けている。
バスがお迎えにきて、それでデイケア施設まで乗っけていってもらって
お風呂に入れてもらったり、運動を兼ねた遊びもしているらしい。
それ以外は、実家の玄関横の自分の部屋の窓辺で
表を通る人をぼんやり眺めて過ごす。
多少呆けてはいるが、とりあえずは介助があれば自分の事は自分で出来る。
今日、私が訪ねていくと・・・
「はっぴょうかいはいつや?」と。
発表会の話をばあと直接はしたことはないのに、
きっと他の家族との会話を聞いていたのかな?
みんな働きに出ていて、
デイケアにいく日以外は昼間はひとりぼっち。
だんだん薄れいく記憶のなかで懸命に家族の事を考えているのだろう。